診療案内

むし歯の治療について

痛みの少ない治療を心がけています

虫歯は早期発見・早期治療が理想ですが、ごく初期では治療せず、予防処置をして様子を見ることもあります。

当院では患者さんの負担を抑えるため器具にもこだわり、痛みを最小限に抑えた治療をご提供することが可能です。
進行したむし歯でもなるべく神経を残したり、抜歯せずに済むよう心がけています。
また、再発を防ぐため定期的に行うメンテナンスも重要になってきます。

麻酔をするかどうかの判断

寒冷テストで刺激を感じれば、麻酔をします

当院では麻酔をした方が良いかどうかを判断する一つの方法として、寒冷テストを採用しています。冷たいスプレーを綿に噴射して染み込ませ、むし歯の部分にそっと触れさせます。そのときに患者さんが刺激を感じるようであれば、麻酔を行う場合が多いです。

 

・痛みの少ない注射の方法

院長は痛みの少ない注射を得意としており、長年のキャリアで修得した方法で注射を行っています。実際に麻酔注射が痛くないことを理由に支持しご来院下さる患者さんも多くいらっしゃいます。

虫歯の進行と治療

C0 フッ素塗布や徹底したブラッシングを行い、定期的に経過観察を行うことで進行を抑えます。

 

C1 虫歯が表面だけにとどまるごく初期の虫歯です
黒っぽく見えたり、白濁がありますが痛みはありません。

治療法    
むし歯になってしまった部分を最小限に削り
金属や樹脂で補います。

 

 C2 象牙質まで達したむし歯
 虫歯は内部で大きく広がっている場合があり
一過性の痛みや甘いもの、冷たいものがしみます。

 

治療法
 虫歯になった部分を削り取り、型採りをして次回の来院時に金属の詰め物をします。また、自費で白く目立たない詰め物を選択することもできます。

 C3 歯髄まで達したむし歯
虫歯が神経まで進んだ状態です。持続する痛みがあり、冷熱刺激に激しく感じたり時には眠れないほどの痛みを感じます。


治療法
虫歯を完全に削り取り、神経の処置をします。
神経を取り除き、小さな器具を使い根の中を時間をかけきれいに清掃、除菌を行います。
無菌状態になった後、被せ物をする治療に入っていきます。
金属や樹脂で作りますが、自費で白いセラミックで作ることも可能です。

 

 C4 歯が崩壊して根だけになってしまったむし歯
病巣は根の先や骨まで及び、腫れたりします。
化膿を繰り返し、時には全身の病気の原因となることもあります。
             
治療法
歯がほとんど見えなくても根がしっかりしていれば
抜歯せず残せることもあります。根の先に膿がたまってしまうことがありますが、状態を見て、極力抜歯せず保存するようにしています。

 

根管治療について

時間をかけて、歯の根の中をきれいにします

むし歯が進行して神経に達している場合などは、神経を取り除いて歯の根の中を清掃・除菌する根管治療を行います。根管治療においては、細菌の感染・増殖を防ぐために、いかにきれいに歯の根の中を掃除するかが大切です。当院ではできる限り時間をかけてきれいに掃除をすることを心がけています。

虫歯が神経にまで進行した場合や、根の病気になってしまったときに行います。小さな器具を使い感染している部分や神経をきれいに取り去り、清掃を行って無菌状態にします。その後、根の中への細菌の侵入を防ぐため、専用の薬剤を使い、治療をしていきます。治療後に、痛み等の症状がなければ被せ物や詰め物の段階に入っていきます。

歯周病の治療について

歯周病とは

歯周ポケットにたまった歯垢・歯石が炎症を引き起こします

歯周病とは、プラークや歯石が歯と歯肉の間にたまっていくことで、歯肉に炎症を引き起こす病気です。進行すると歯肉の腫れが強くなり、骨も下がり始め歯はぐらぐらと動きはじめます。最悪の場合、歯が抜けてしまいます。

代表的な歯周病の症状は、歯磨きをした時や食事をした時、歯ぐきから出血することです。健康な歯肉は、歯磨きで出血することはありません。歯周病にかかると、歯肉に炎症がおき、歯ブラシや食物等の刺激で出血が起きてしまいます。歯肉も腫れ、歯周病ポケットの中に歯垢がたまりやすくなったり、膿が出るようになってしまうこともあります。歯周病が進行すると、血液を介して歯周病菌が全身に運ばれ悪影響を及ぼすことがあります。

妊婦さんでは低体重児や早産のリスクが高まることがわかっています。また、糖尿病、脳血管疾患、心疾患にも影響があることも分かっています。

歯周病の治療方法

丁寧なブラッシングと歯科医院での専門的な治療が必要です

ごしごし磨くのではなく、適正な力でのブラッシングと治療が重要になってくるのです。

歯周病を改善するためには、患者さんのブラッシング力の向上と、歯科医院での専門的な治療を並行して行うことが大切です。歯科医院では、専用の器具を使って、歯垢・歯石を取り除きます。歯石はブラッシングでは除去できないため、歯科医院で治療を受けることが必要です。 歯周病が重度まで進んでいる場合は、より専門的な治療が受けられる大学病院をご紹介します。

予防について

歯科医院で定期的にメンテナンスをすることが大切です

むし歯や歯周病などの治療が終わったら、再び病気にならないよう予防に取り組みましょう。良い状態を保つためには患者さんが日ごろから丁寧にブラッシングをして、歯科医院で定期的にメンテナンスを受けることが大切です。当院には2人の歯科衛生士が在籍し、効果的なブラッシング方法をお伝えしたり、PMTCなどの専門的な技術を駆使して歯をきれいにするメニューをご提供したりしています。

また、当院が注力する噛み合わせの治療自体に、肩こりや不妊症、認知症などの全身の病気を予防する意味合いもあります。

入れ歯の治療について

入れ歯の治療について

当院では保険の入れ歯でも、一人一人のかみ合わせに合った入れ歯を作ります。入れ歯は噛む、話す、見た目にとても重要な役割を果たします。きちんとフィットした入れ歯はイチゴのつぶつぶまで噛むことができますし、老けてしまった口まわりにハリをもたせ、以前の若々しさを取り戻すこともできます。痛みがなく、何でも噛める入れ歯をご提供しております。

金属床のメリット

食べ物の温度を感じられ、脳に良い刺激を与えます

熱伝導性に優れているため、食べ物の温度をリアルに感じられます。食べ物の温度を感じられることは脳に良い刺激を与え、認知症を予防する効果も見込めます。また、歯科用プラスチックであるレジンの床の厚みが3㎜であるのに対し、金属床では0.3~0.5㎜と非常に薄く違和感が少ないこともメリットです。

親知らずの抜歯について

親知らずの抜歯について

当院では親知らずの抜歯も行っています。親知らずはすべて抜く必要があるわけではなく、真っ直ぐに生えていて、手前の歯に影響がなければ抜かずに様子を見ます。親知らずが歯ぐきの中で横向きに生えていたり、太い血管の近くに生えていたりする難しい症例の場合は、大学病院の口腔外科を紹介します。

小児歯科・小児矯正について

小児歯科について

子どものころに無理に治療を進められた…。痛いのに止めてくれなかった…。
そんな経験がトラウマとなり、大人になっても歯科医院を敬遠する方がいらっしゃいます。そんな方は痛みがひどくならないと歯科医院に行かないことが多く、受診されたときには神経を取ったり、歯を抜いたりする状態になってしまい、できる治療が限られてきます。
当院を訪れるお子さんにはそのようになってほしくないため、当院では機材や周りの環境を感じて貰いお子さんから歯科治療をしたいという姿勢にし納得してから治療を行うようにしています。

審美治療・矯正歯科について

審美治療とは、一般的に口元の見た目を美しくするために行う治療のことを言います。当院では、形態美と機能美は両立すると考え、機能美の実現に特に力を入れています。具体的には、当院が注力する噛み合わせの治療や矯正治療を行うことで、歯並びが正され、自然に見た目も美しくなっていきます。

噛み合わせ治療について

噛み合わせはむし歯、歯周病、全身の病気の発症に関わります。さらには虫歯や歯周病を引き起こしさまざまな体の疾患につながることがあります。

上下の歯を噛み合わせたまま下顎を前に動かしたとき、奥歯同士は当たらず離れています。
また、上下の歯を噛み合わせたまま下顎を左右に動かしたとき、糸切り歯がこすれ他の歯は
離れています。これが理想的な顎の動きです。この時のかみ合わせが正しいかみ合わせといえます。